![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7401-1-300x225.jpeg)
今年最初のお客様は、なんと山梨県から🙏広島のお城巡りの旅だそうです。最初は「O.M.S」から1,2kmとすぐ近くにある中世の山城「駿河丸城跡」
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7400-300x225.jpeg)
比高は30m、本丸までは150mと小さな山城
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7391-300x225.jpeg)
山城散策は冬が最適!
雑草が枯れているので堀や土塁、曲輪の地形がよく分かります。
しかし、こんなに広い場所があったとは…
ここに本丸があったのかも…と想像するのがロマン!
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7408-300x225.jpeg)
「駿河丸城跡」から約6km離れた場所にある第二の居城「小倉山城跡」山頂へ
こちらは比高80m
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7416-300x225.jpeg)
御座所や堀切、切岸などがしっかり残っていて見応えある山城です
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7423-300x225.jpeg)
小倉山山頂からは、最後の居城「日山城」が見えます。
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7427-300x225.jpeg)
そして最後の居城「日山城」山頂へ!
こちらは比高300mと、ちょっとした登山ですね。
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7429-300x225.jpeg)
前半は沢沿いを歩くので要注意です!
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7442-300x225.jpeg)
中腹あたり、「米蔵段」にある石垣。
こちらの角部には算木積みで積まれてます。
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7451-300x225.jpeg)
本丸近くに見られる石垣。
こちらは布積みがよく分かります!
![](https://www.oasabus.com/oms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_7471-300x225.jpeg)
ようやく山頂に到着。
しかし雪がなくて良かった。
暖冬ですねぇ…